いまの営業から転職したい!転職成功のコツはエージェントのフル活用【一切無料】

2020年6月28日

転職を3回して、4社目で年収1000万以上を達成した営業マスターと申します。

日々の営業を頑張っているけど、転職を考えているという人は多いです。

スキルや年収をアップするには、転職を経験して自分をスケールアップしていきましょう。営業から転職したいとっ考える人のパターンは大きく分けると3つ。

  1. 業界は大きく変えずに別の会社で営業がしたい
  2. 業界を変えて営業職として働きたい
  3. 営業とは別の職種になりたい

あなたはどのパターンですか?いずれのパターンでも転職を成功させるコツがあります。

それが『転職エージェントをフル活用する』ということです。

転職するならマイナビエージェント

転職の相談や求人紹介が無料

営業マンの転職をサポートします!

転職エージェントをフル活用するメリット

マイナビエージェント

転職活動をする際に、転職エージェントをフル活用するメリットはたくさんあります。

今回はマイナビエージェントを例にして説明していきます。

転職するならマイナビエージェント

転職の相談や求人紹介が無料

営業マンの転職をサポートします!

転職エージェントはどんなに利用しても無料

転職エージェントはどんなに利用しても無料です。登録も無料です。求人を紹介されたり、転職が成功しても利用者は一切無料。

費用は求人を出している企業が成功報酬として転職エージェントに支払います。

だから、安心して利用することができます。

もっと詳しい解説はコチラ

転職エージェントとは(マイナビエージェント)

転職エージェントではどんなことをしてくれるの?

転職エージェントでは、まずはあなたの転職について相談に乗ってくれます。電話や直接の面談で、あなたのこれまでのキャリアや経験、転職したい理由や今後の希望などをヒアリングしてくれます。

専門の転職コンサルタントがあなたの市場価値とそれにマッチした求人情報、あなたの希望をマッチングさせてくれます。

大切なのはあなたのスキルと経験、そしてこれからどこへ向かいたいのかです。

いろいろな手助けをしながら、一緒にゴールに向かって伴走してくるイメージが転職エージェントなのです。

もっと詳しい解説はコチラ

マンガでわかる転職エージェント(マイナビエージェント)

転職サイトと転職エージェントは何が違うの?

よくある質問として転職サイトと転職エージェントは何が違うの?というギモンです。

下記に表にして比較してみました。転職サイトは自分ですべてやるイメージです。転職エージェントはコンサルタントがいろいろとサポートしてくれます。

転職サイト転職エージェント(マイナビエージェントの場合)
求人探しネットで自分で行うコンサルタントが紹介してくれる
不明点の解消自分でコンテンツを読んで解消コンサルタントがアドバイスしてくれる
求人の情報誰でも検索出来て情報がいっぱい、自分で応募非公開の厳選された求人が多数あり、エージェントが
スケジュールすべて自己管理コンサルタントがサポート
給与の交渉自分で行うコンサルタントが代行してくれる
アフターフォロー特になし転職後もサポート

無料なのにこんなに手厚いのです。だから、転職をするなら転職エージェントを活用しない手はない。

使えるものはフル活用して、自分の転職をより有利に進めるようにしましょう。

もっと詳しい解説はコチラ

転職サイトとエージェントとの違い(マイナビエージェント)

営業から転職したい理由は何ですか?

転職

営業から転職したい理由は何ですか?

もっと営業マンとしてスキルを上げたいから?

別の業界で営業マンとして活躍したいから?


営業ではなく、例えばプログラマーやマーケティング、財務などの別の職種になりたいから?

いずれにせよ、まずはいまの営業マンとしてのスキルやキャリアを一度棚卸してみましょう。

自分の強みや差別化できるポイント、実績や自信のある領域、今後の人生設計をどのように考えているかなど。

ビジョンを明確にしていきましょう。

どんなに便利な転職エージェントサービスも、優秀な転職コンサルタントも、あなたがどんな人物でこれからどこに向かいたいのかがしっかりしていないとサポートのしようがありません。

転職エージェント任せ、転職コンサルタント任せでは良い転職活動はできません。

転職したい理由を明確にしましょう。そのうえで、わからないことや不安なこと、今後の相談を転職エージェントを使ってクリアにしていきましょう。

もっと詳しい解説はコチラ

さまざまな業界の営業職の転職に(マイナビエージェント)

営業として転職でキャリアアップしたい!

マイナビエージェント

営業職のプロフェッショナルとして、転職でキャリアアップを目指したいという人も多いことでしょう。

営業職は個人としての活躍だけでなく、チームリーダーとして活躍したり、営業部門を統括したりと、キャリアアップしていくことでステージが様変わりしていきます。

プレーヤーとして個人で活躍していた時に見えていたものと、リーダーとして見えてくるもの、部門長として見なければならないものは変わっていきます。

それぞれのステージで、それぞれの活躍の仕方があり、実績や経験の積み上がりに違いがあります。

営業職として転職をどうやって成功させていくか?それは自分の今後のあるべき姿に対してのビジョンにより変わります。

あくまでもプレーヤーとして報酬を重視していくのか、リーダーとして責任者をしていきたいのか、部門長として統括してきたいのか。

営業職のステージによっていろいろな転職活動があります。

いずれの場合であっても、いままでやってきたこと、いまできること、これからやっていきたいことが大切です。

それをどう魅力的に転職活動で売り込むか、より良い環境で働き、自分の未来を切り拓けるか、転職エージェントをフル活用していきましょう。

転職コンサルタントがあなたを面談することで客観的な視点であなたを評価してくれます。

転職において重要なのが客観的な視点です

自分一人で転職活動をしていると、客観的な視点を持ちにくく、転職がうまくいかない場合に不安に押しつぶされそうになります。

でも、一緒に伴走してくれる転職コンサルタントがいれば、悩みや不安を共有してもらえて、より的確なアドバイスを得ることができます。

それにより転職を成功させて、新しい環境で活躍している営業マンもたくさんいるわけです。

もっと詳しい解説はコチラ

営業職の転職成功ノウハウ(マイナビエージェント)

転職エージェントのクチコミや評判(マイナビエージェント)

マイナビエージェント

転職エージェントを利用した方のクチコミや評判を集めてみました。

転職は非常に労力がかかります。不安やギモンも伴います。一緒に力になってくれる転職エージェントは心強いと思います。

https://twitter.com/_nana_fashion/status/1268812525358858240

初めて転職活動をする人や、転職で実現したい条件がある人、スキルや経験に自信がある人、転職を成功させたい人は、まずは転職エージェントの登録や利用をオススメします。

無料でこんなにサポートしてくれるんだから、利用して損は無いのです。

転職するならマイナビエージェント

転職の相談や求人紹介が無料

営業マンの転職をサポートします!

転職エージェントの登録について

マイナビエージェント

転職エージェントの登録はカンタンです。氏名、住所などの個人情報、現在勤めている会社の情報、職務内容や資格、スキルなどについて入力をするだけです。

マイナビエージェントの登録について

現在の状況を入力する

マイナビエージェント

現在が何社目かを登録する

マイナビエージェント

希望する勤務地を入力する

マイナビエージェント

現在の業種を入力する

マイナビエージェント

現在の職種を入力する

このあとは氏名や住所、学歴、現在のお勤め情報、年収などを入力します。

最後に業務内容、経験年数、資格やスキル、離職期間などについて入力します。

この情報をもとに転職コンサルタントがあなたの転職についてサポートが可能かどうかを判断します。

当然のことながら、何の経験もない、何のスキルもない、どんな人物なのかさっぱりわからないということではサポートのしようもないし、求人も紹介できません。

できるだけ詳しく、あなたのこれまでの経歴や魅力を存分に伝わるようにいっぱい記入するようにしましょう。

これも転職の自己PRの練習だと思ってください。転職を成功させるためには、転職エージェントのコンサルタントに自分のことをまず詳しく知ってもらうことが大切です。

転職するならマイナビエージェント

転職の相談や求人紹介が無料

営業マンの転職をサポートします!

マイナビエージェントを登録した人たち

https://twitter.com/tis_1994/status/1214837366394736640
https://twitter.com/Whizraz/status/1276182427526770688
https://twitter.com/miho_kasou93/status/1269960627495337984

マイナビエージェントの登録はカンタンですよ!登録が済んだら、コンサルタントから連絡が来ます。そのあとはコンサルタントとの面談です。

面談

コンサルタントとの面談では、あなたのやる気や実績を直接アピールしましょう。自分の転職に対する要望や将来のビジョンなどを存分に説明してください。

転職するならマイナビエージェント

転職の相談や求人紹介が無料

営業マンの転職をサポートします!

まとめ いまの営業から転職したい!転職成功のコツはエージェントのフル活用【一切無料】

転職

というわけで、いまの営業から転職したいという人に向けて、転職成功のコツをご紹介しました。

わたしも転職エージェントを活用していました。

たしかに便利だし、あんなにいろんなサポートをしてくれて一切費用がかからないなんてメリットだらけだと思います。

ただし、どんなに良い転職エージェントサービスがあっても、どんなに優秀なコンサルタントに巡り合えたとしても、一番大切なのは本人のやる気や将来へのビジョン、自己分析などに真摯に向き合えるかどうかです。

転職エージェントにおんぶに抱っこで楽々転職が決まるわけではありません。

自分の熱意をまずは転職エージェントにぶつけないといけません。

転職エージェントのコンサルタントは、その本人の熱意を仲介して企業に紹介するのです。

もちろん転職エージェントのコンサルタントが熱心に売り込みをかけてくれますが、それに見合うような転職活動や徹底した自己分析をしてアピールすることが大切です。

そして何より大切なのは転職をしてどうしたいのか?自分としてどんな未来を切り拓きたいのかというビジョンです。

転職エージェントのコンサルタントとはいえ、あなたがどうしたいのかが決まらないことにはサポートできません。

あなたに足りない部分は補ってくれますし、アドバイスもしてくれます。しかも無料ですからありがたいのです。

自分の夢を叶えるために、自分の将来を自分の手で切り拓くために、転職エージェントをフル活用しましょう。

転職するならマイナビエージェント

転職の相談や求人紹介が無料

営業マンの転職をサポートします!

営業のことでお悩みなら?

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

営業マスター

営業歴25年の僕は、年収1000万以上を達成しています。でも、営業からの転職をオススメします!営業マンがAIやネットに勝つなんて到底無理です。IT系の別の職種か、せめてIT企業の営業マンになって、営業以外のスキルを身につけよう!

-営業から転職したい

Copyright© 営業から転職したい人を応援するブログ , 2025 All Rights Reserved.