飛び込み営業が楽しい?!新規開拓営業のメリット【無理なら転職もOK】

2019年10月3日

いまやインサイドセールスなんて言葉がもてはやされ、従来の泥臭い飛び込み営業は敬遠されています。

ですが、会社や業界によっては飛び込み営業が新規開拓営業における有効な手法であり、この飛び込み営業をメインに活動している営業マンも多いことでしょう。

本記事の結論

・飛び込み営業にはメリットもある

・飛び込み営業はやっぱりつらい。。。

・無理せずに転職するのもOK!

会社の将来性や自分の方向性に迷ったら?プロの転職エージェントに相談してみよう!

営業職でお悩みなら?IT転職にも強い転職サービス!
無料で転職の相談ができる【マイナビ営業エージェント】


20代のえらぶ就職転職満足度No.1(無料)
第二新卒エージェント 20代転職ほかフリーターなど学歴不問の就職


大手の転職エージェントも登録しておこう!(無料)
最大手のリクルートエージェント


「doda」信頼と実績のパーソルキャリア

飛び込み営業が楽しい?!

飛び込み営業が楽しい?!

飛び込み営業は体力も使いますし、何より精神的に負担が大きい仕事なので、辞めたくなるとか辛くて毎日悩んでいるという人も多いです。

慣れれば大したことでは無いと割り切って営業ができるようになる人もいれば、いくらやっても苦手意識が抜けず、ついには会社を辞めてしまうこともあるでしょう。

ですが、そんな飛び込み営業もまったく何もメリットが無いわけでもないですし、わたしには飛び込み営業が楽しいという感覚すらあります。

むしろ飛び込み営業の重要性をしっかりと理解していれば、自分の成果を上げるためであったり、自分の成長につなげるために、合理的なメリットがあって必要なものであることがわかるでしょう。

今回は新規開拓営業で飛び込みする際の『知っておきたいメリットと重要性』についてお伝えしたいと思います。

営業の関連記事

会社の将来性や自分の方向性に迷ったら?プロの転職エージェントに相談してみよう!

営業職でお悩みなら?IT転職にも強い転職サービス!
無料で転職の相談ができる【マイナビ営業エージェント】


20代のえらぶ就職転職満足度No.1(無料)
第二新卒エージェント 20代転職ほかフリーターなど学歴不問の就職


大手の転職エージェントも登録しておこう!(無料)
最大手のリクルートエージェント


「doda」信頼と実績のパーソルキャリア

飛び込み営業するメリット

飛び込み営業

飛び込み営業にもメリットがあります。それを理解すれば、飛び込み営業が辛いことだけではないということがわかってくると思います。

現地の状況が確認できる

まず直接訪問することによって、客先の状況が正確に把握できます。周囲の環境、建物の構造、空間や室内の大きさ、備品や家具のレイアウト、人の出入りや荷物の状況、クルマの台数や所有物の状況、たとえ留守だったり、担当者が不在であっても、得られる情報がたくさんあります。

こうした情報を次回以降の訪問に活かすことができます。営業は戦略的に進めなければいけません。せっかく訪問したのに何の情報も持ち帰らずに帰るようではいけません。

飛び込み営業で得られる情報をしっかりと把握する、つまり現地の状況をしっかりと把握して今後の営業活動に役立てるようにしましょう。

会社の将来性や自分の方向性に迷ったら?プロの転職エージェントに相談してみよう!

営業職でお悩みなら?IT転職にも強い転職サービス!
無料で転職の相談ができる【マイナビ営業エージェント】


20代のえらぶ就職転職満足度No.1(無料)
第二新卒エージェント 20代転職ほかフリーターなど学歴不問の就職


大手の転職エージェントも登録しておこう!(無料)
最大手のリクルートエージェント


「doda」信頼と実績のパーソルキャリア

決済者や担当者に会えることもある

運によるところも大きいですが、いきなり決済者や担当者に会える時があります。あいさつ程度であったとしても、相手の人となりが直接確認できるのは飛び込み営業ならではのメリットです。

相手もこちらを認識してくれます。営業的な見込みがありそうな場合は、すぐに忘れられないようにメールや手紙を送ったり、近いうちにまた訪問するなどのリマインドを心がけましょう。

たとえ強めに断れたとしても、1回会えば顔見知りです。相手が完全に自分のことを忘れ去らないように、次に会う努力をしてみましょう。

自分の存在を知ってもらうことができる

これも飛び込み営業ならではのメリットです。顔と名前、そして名刺や資料を相手に知ってもらうことができます。必要か必要でないかは訪問先次第ではありますが、まずは自分の存在を知ってもらうことはのちのちのメリットにつながります。

ある訪問先では受注につながらなくても、その訪問がきっかけで他の訪問先を紹介してもらえることもあります。大切なのは自分という存在を多くの人にまず知ってもらうこと、そして一人でも多くの人と信頼関係を構築することです。

電話やメールだけの営業だけでは、こうしたメリットにはあり付けないでしょう。

営業の関連記事

飛び込み営業の重要性

飛び込み営業

上記のようなメリットがあるため、飛び込み営業は非常に重要な活動です。情報収集ができます。お客に存在を知ってもらえます。見込み客の発掘が早いです。

短期的な売り上げのためにも、長期的な売り上げのためにも、飛び込み営業で得られるメリットがたくさんあるために、戦略的に飛び込み営業は重要であると考えられます。


こうしたビジネスにおいての重要性を理解するとともに、自分なりの成果や成長という自分自身におけるメリットも理解しておくと、飛び込み営業をすることに意義や大義名分が生まれてきます。

会社や上司に飛び込み営業を『やらされている感覚』ではなく、必要があって自分で飛び込み営業をしている『積極的な感覚』が徐々に芽生えてきます。

ここはどんな会社かな?ここにはどんな奥さんがいるんだろう?きっとわたしの商品やノウハウが役立つかもしれない。ぜひ知ってもらいという気持ちで、前向きに訪問することができるようになってきます。

飛び込み営業は非常に重要な活動です。積極的に行うことで、自分の営業マンとしての成長も圧倒的に早まります。こうしたメリットや重要性をしっかり理解することが大切です。

営業の関連記事

会社の将来性や自分の方向性に迷ったら?プロの転職エージェントに相談してみよう!

営業職でお悩みなら?IT転職にも強い転職サービス!
無料で転職の相談ができる【マイナビ営業エージェント】


20代のえらぶ就職転職満足度No.1(無料)
第二新卒エージェント 20代転職ほかフリーターなど学歴不問の就職


大手の転職エージェントも登録しておこう!(無料)
最大手のリクルートエージェント


「doda」信頼と実績のパーソルキャリア

メリットを理解すれば飛び込み営業が楽しくなる?!

飛び込み営業

最終的には飛び込み営業が楽しくなってくるかもしれません。飛び込み営業なんて楽しくなるわけがない、わたしだってずっとそう思っていました。でも、慣れればだんだん楽しさがわかってくるのです。

この客先にはどんなニーズがあるだろう?今度はどんな断り方をされるだろう?その時に自分にはどんな切り返しができるだろう?

100件訪問すれば100通りの結果が得られます。1000件訪問すれば1000通りの反応が楽しめます。1万件訪問すれば1万通りのスキルが自分に身に付きます。

わたしの場合は、楽しいという感覚はすこし違うのかもしれませんが、だんだん苦痛やストレスが軽減されていきました。そのうちにほぼ何も感じないという感覚になっていきます。

こうなってくるとだんだんと成果がついてくるので、徐々に楽しく前向きな気持ちになってきます。成果を上げるためには飛び込み営業が必要なものだとわかってくるので粛々と実行している感覚になっていきます。

楽しいと言えば楽しいのかもしれません。それで成果が出るんですから。

わたしは最初はすごく嫌でした。毎日泣きたい気持ちで飛び込んでいました。いや、飛び込めなくなりました。誰だって辛い時はそんなものです。

でも、そこから這い上がり、自分の気持ちや考えを改められると、別に苦痛でもなんでもなくなります。それが結果に結びつくとわかってくれば、楽しいと思えるようにもなってきます。

何度も繰り返して慣れることも大切ですが、それよりもしっかりと飛び込み営業のメリットをしっかりと理解して、自分の成長につなげていくという感覚を身につけていきましょう。

営業の関連記事

どうしても飛び込み営業が無理なら転職するも全然OK!

どうしても飛び込み営業が無理なら転職するも全然OK!

ここまでは飛び込み営業のメリットや重要性について解説しました。

ただ、どんなにメリットがあっても、飛び込み営業が重要だったとしても、やっぱり無理!ってこともあります。

もうこれは仕方ないことです。全然できないことに無理をしつづけて時間と精神と体力を消耗し続けるのも問題です。

どうしても無理ならいさぎよく転職を考えましょう!

営業から転職するなら、IT系の別の職種がいいでしょう。

いままでの経験が活かせるようなIT企業がたくさんあるはずです。視野を広げるためにも、まずは『転職の準備』を始めましょう!

会社の将来性や自分の方向性に迷ったら?プロの転職エージェントに相談してみよう!

営業職でお悩みなら?IT転職にも強い転職サービス!
無料で転職の相談ができる【マイナビ営業エージェント】


20代のえらぶ就職転職満足度No.1(無料)
第二新卒エージェント 20代転職ほかフリーターなど学歴不問の就職


大手の転職エージェントも登録しておこう!(無料)
最大手のリクルートエージェント


「doda」信頼と実績のパーソルキャリア

新規開拓営業で飛び込みする際の知っておきたいメリットと重要性 まとめ

飛び込み営業

飛び込み営業で苦しんでいるみなさんは、恐らくですが最近営業を始めたとか、新卒で営業に配属されたとか、そういった営業経験が浅い方、もしくはまだ2、3年目で自分のスタイルが構築できていない方が多いと思います。

やらされている感を脱しないといけません。何のために仕事をしているのかを整理しましょう。生活の糧を得るためですか?だったらアルバイトでもいいでしょう?

自分の成長のため、自分の将来を切り開くため、自分として何か成果を残したいからでしょう?だったら、何も恐れたり、遠慮することなんてないですよね?

わたしは飛び込み営業を何回も何回も繰り返しました。いろんなお客に対面して、喜ばれることも、時には怒鳴られることもありました。でも、こうして無事に暮らしています。

飛び込み営業で失うものなんて何もないのです。怖いと思うのは思い込みです。どんなに怖くたって飛び込み営業では命までは取られません。むしろ何も失うものがないのです。

飛び込み営業は自分が鍛錬され、知らずのうちに急速に自分が成長していきます。こうした苦難にしっかりと向き合わないと、人間はそもそも成長なんてしていきません。いまが頑張り時です。

飛び込み営業が怖いという思い込みを突破できれば、成績がグッと上がっていきますよ。あれ、なんか楽しくなってきたかも。そんな領域に達したら、爆速で自分が成長していきます。ぜひ飛び込み営業が楽しくなってくるまで頑張りましょう!

ただし、どうしても無理!飛び込み営業なんて続けられない!っていう人もいます。そんな時は身体や心の不調をきたさないうちに転職活動をはじめましょう。無理は禁物ですよ!

つぎの仕事で頑張ろう!

会社の将来性や自分の方向性に迷ったら?プロの転職エージェントに相談してみよう!

営業職でお悩みなら?IT転職にも強い転職サービス!
無料で転職の相談ができる【マイナビ営業エージェント】


20代のえらぶ就職転職満足度No.1(無料)
第二新卒エージェント 20代転職ほかフリーターなど学歴不問の就職


大手の転職エージェントも登録しておこう!(無料)
最大手のリクルートエージェント


「doda」信頼と実績のパーソルキャリア

ワークポート<無料>転職相談サービスを利用する

営業のことでお悩みなら?

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

営業マスター

営業歴25年の僕は、年収1000万以上を達成しています。でも、営業からの転職をオススメします!営業マンがAIやネットに勝つなんて到底無理です。IT系の別の職種か、せめてIT企業の営業マンになって、営業以外のスキルを身につけよう!

-営業のコツ

Copyright© 営業から転職したい人を応援するブログ , 2025 All Rights Reserved.